-
近鉄レール通信Vol.12
¥3,080
近畿日本鉄道の今昔を伝える「近鉄レール通信」第12弾。 今回はめったに乗車できない団体専用車両・20000系「楽」を特集。 そのほか、楽しい車両たちが活躍する生駒ケーブルや現存する近鉄最古の車両基地「高安検車区」を紹介。 人気の「しまかぜ」をはじめ、特急用車両と大阪線所属の通勤型車両、団体専用車両が配置されています。 これらの車両の留置線内部の様子を収録。 今回もレール通信ならではの映像が満載です! 1.団体専用車両 20000系「楽」 1990年に「あおぞら」の後継車両として登場し、25周年を迎える団体専用列車「楽」は、その独特の全面形状と鮮やかなカラーリングで高い人気を誇っています。 今回は走行シーンの映像はもちろんVISTA CARの名前を受け継ぐ2階建て構造、特徴ある収納式前照灯や補助シート、前面スカート内のリトラクタブルライトや前面貫通扉、中間床下カバー内部など、車内外にわたってすみずみまで徹底取材。 「楽」の魅力に迫ります。 いざ、「楽」のバーチャル乗車体験へ! 2.高安車庫・高安研修センター 1930年、参宮急行電鉄の開業と同時期に開設された、高安車庫と高安研修センター。 9月のある日に訪れると車庫を出入りする様々な車両や検車車内の「しまかぜ」、改造工事中の特急車両たちが見られました。 建屋の屋上など普段立ち入れない場所からの映像には、鮮魚列車や入換車などの珍しい車両も登場します。 3.日本初のケーブルカー 生駒鋼索線 営業開始から100年近い歴史をもち、日本最古のケーブルカーと言われる「生駒鋼索線」。 宝山寺線・山上線の2路線からなり、観光客輸送のほか通勤通学にも利用されています。 眺望抜群の前面展望映像や楽しい案内放送、ケーブル巻上機室内部の様子、起点となる鳥居駅の運転室や踏切など、生駒ケーブルの魅力を余すことなく収録。 宝山寺線での並列同時運行は、思わず見入ってしまします。 収録時間:90分 商品番号:ERMA-00052 発売日:2015/11/27 JANコード:4560342180533 参考小売価格:2,800円
-
【前面展望】阪堺電車 上町線 阪堺線
¥3,960
2016年1月31日で、住吉駅~住吉公園駅間の路線の廃止が決まった阪堺電気軌道・上町線の展望映像、住吉~住吉公園間の走行シーン、車窓風景を収録。 さらに阪堺線の展望映像、走行シーンも収録。ダイヤモンドクロッシングを俯瞰でとらえた映像など、貴重な資料映像が満載です。 展望映像1天王寺駅前→住吉公園展望映像、2住吉公園→住吉→我孫子道→我孫子道車庫(大和川検車区)展望映像、3我孫子道車庫(大和川検車区)→我孫子道→恵美須町我孫子道車庫の入出庫の展望映像も収録。 本作品は、2013年3月にキングレコードより発売されたeレール鉄道BDシリーズ「阪堺電車上町線運転席展望」の映像に、未公開映像および2015年9月に新たに撮影した映像を加えた作品です。 収録時間:70分 商品番号:ERMA-00054 発売日:2015/11/27 JANコード:4560342180557 参考小売価格:3,600円
-
[前面展望]観光特急しまかぜ 賢島→近鉄名古屋
¥3,960
お得な2枚組で登場 2016年サミット開催地に決定した賢島から、近鉄名古屋までを快走する近鉄の観光特急「しまかぜ」の前面展望映像を収録。 海沿いや山間を駆け抜ける鳥羽線、志摩線から、大都会名古屋へ向かう「しまかぜ」ならではの広角展望映像をお楽しみいただけます。 DVD2枚組(DISC1:132分+DISC2:129分) DISK1:運転士背後にを設置したカメラで展望映像を撮影。展望映像と運転士の指差喚呼の様子をご覧いただけます。 DISK2:前面貫通扉から撮影した展望映像を収録。 収録時間:Disk1→132分 Disk2→129分 商品番号:ERMA-00053 発売日:2015/12/25 JANコード:4560342180540 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】京浜急行電鉄 800形 新町検車区・品川~浦賀 走行・新町~品川
¥3,960
SOLD OUT
1978年に登場した京急800形。「ダルマ」の愛称で親しまれる同形は、1灯のヘッドライトや片開き扉といった京急の伝統を受け継いだ最後の車両であると同時に、全電動車の3両固定編成や車両番号へのハイフン採用など、これまでに見られない独特の車両となりました。 この800形に密着し、1.新町検車区内での車両撮影、一灯ヘッドライト、側面の4枚片開きドア、特徴的なパンタグラフ周辺の配管、床下機器は山側・海側ともに紹介、この他、乗務員室内、片手ワンハンドルマスコンやダイヤル式の行先表示指令機、検車担当者へのインタビュー取材を収録。2.普通列車 新町~品川の前面展望映像、加減速音や車内放送も収録。 3.品川から浦賀までの沿線各所で撮影した走行映像をたっぷりとご覧いただけます。 800形の全てがわかる最初で最後の作品としてお届けします。 収録時間:77分 商品番号:ERMA-00055 発売日:2015/12/25 JANコード:4560342180564 参考小売価格:3,600円
-
近鉄22000系リニューアル・久野知美と行く「楽」の旅
¥3,960
近畿日本鉄道の団体専用列車「楽」の貸し切りツアーに密着したDVD。 前面展望や走行シーン、車内イベントの様子を収録。大阪上本町を出発し鶴橋駅で1番線に入線。 西大寺車庫に入庫した後、天理線、平端でスイッチバック。八木短絡線を経て賢島へ向かう。 収録時間:90分 商品番号:ERMA-00056 発売日:2016/02/05 JANコード:4560342180571 参考小売価格:3,600円
-
西武2000系 車両解説・運転席展望
¥3,960
車両解説:撮影場所は玉川上水車両基地。ピット内での整備作業の様子を撮影。 パンタグラフ周辺の配管、グローブ型ベンチレーター、前面貫通扉周辺の手すり、先頭台車の排障器など2000系ならではのポイントを紹介。 運転席展望:西武新宿~拝島間の拝島行急行の展望映像を収録。 途中、小平駅より新宿線より拝島線へ入る萩山駅で多摩湖線、小川駅で国分寺線と平面交差し、終点拝島駅の手前で横田基地への専用線と交差するなど、 見どころ満載の展望映像です。この他、走行シーンも多数収録。 収録時間:77分 発売日:2016/03/04 商品番号:ERMA-00057 JANコード:4560342180588 参考小売価格:3,600円
-
ドキュメント THE 大和西大寺
¥3,960
世界でも一、二を争う複雑なジャンクションを誇る、近畿日本鉄道・大和西大寺。 京都線・奈良線・橿原線・車庫線・待機線を複雑に行き交う列車を、14台のカメラで同時撮影した圧巻の作品です。 車両や行先の情報も盛込み、ホームへの入線、出発、並走、行き違い、待機等、いくつものポイントを連続して超える 多彩な列車たちの、緊迫感あふれる映像を収録。 複数のカメラを駆使し、通常では見ることができないアングルから多数撮影した珠玉の映像です。 新旧あおぞらの連結車両が登場するなど、サプライズもあり、近鉄ファンのみならず全国の鉄道ファン必見の一作を、 たっぷりとご堪能ください。 収録時間:122分 商品番号:ERMA-00061 発売日:2016/03/25 JANコード:4560342180625 参考小売価格:3,600円
-
久野知美の近鉄大和西大寺 探訪
¥3,960
女子鉄アナウンサー・久野知美が日本一のジャンクションと称される近鉄大和西大寺を訪ねるDVD。 奈良線、京都線、橿原線、天理線、車庫留置線を、近鉄車両のほか京都市営地下鉄、阪神電鉄の車両も乗り入れ、行き違いや併走するシーンは圧巻。 収録時間:70分 商品番号:ERMA-00062 発売日:2016/05/27 JANコード:4560342180656 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】特急踊り子185系 伊豆急下田→東京
¥3,960
全国でも残り少なくなった国鉄形特急電車のひとつ・185系。 次第にその活躍の場は狭まっていますが、特急「踊り子号」では現在でも主力車両として活躍。 昭和56年に誕生した185系。旧国鉄形80系、特急形157系、急行形153系/165系で運用された急行伊豆号から引き継がれた伝統のある特急列車・185系踊り子号が、伊豆急下田と東京を約3時間で結び、ビジネスや観光に広く利用されています。 本作品では、上り「踊り子号」85系の前面展望映像をノーカットで製品化。 伊豆急下田を出た列車は、相模湾を横目に見ながら進み、伊東からはJR線へ。 箱根山を抜けて次第に 都会へと入っていきます。 すれ違う列車も見逃せません。 ● 撮影日:2016年3月16日 ● 撮影列車:特急「踊り子108号」 ● 撮影区間:伊豆急下田 → 東京 ● JR東日本商品化許諾済 ● 伊豆急行株式会社商品化許諾済 収録時間:175分 商品番号:ERMA-00063 発売日:2016/05/27 JANコード:4560342180663 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】JR鶴見線全線 南武線浜川崎支線
¥3,960
市街地・工業地帯・そして海沿いと、バラエティに富んだ風景が広がる川崎市の臨海地帯。 ここを走る鶴見線の全線と、南武線の尻手〜浜川崎間を収録した、全面展望DVDです。 首都圏内で最も海に近い駅・海芝浦の独特な景観や、都市部の秘境駅大川、 駅舎が二つに分かれた特殊な構造の浜川崎など都会の中のローカル電車の魅力を紹介します。 貨物列車とのすれ違いや木々の生い茂る単線区間など、豊かな表情を見せる都会の中のローカル線を各所での走行風景や、新駅、小田栄駅の映像と共にお楽しみください。 ○ 鶴見線・鶴見⇒扇町 浜川崎⇒鶴見 海芝浦支線・鶴見⇒浅野⇒海芝浦 ○ 大川支線・鶴見⇒武蔵白石⇒大川 ○ 南武線・尻手⇒浜川崎 ○ 上記各路線の列車運転席展望。 収録時間:75分 商品番号:ERMA-00065 発売日:2016/07/29 JANコード:4560342180687 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】JR山手線 外回り・内回り
¥4,389
東京都心をぐるりと一周する山手線。 東京〜品川〜渋谷〜新宿〜池袋〜上野と、日本屈指のビジネス街・繁華街を結ぶ同線は日本の経済や観光、そして娯楽を支える重要路線の一つです。 本作品は、34.5kmの外回り、内回りを各一周、まるごとノーカットで収録しました。 都会のビル群を縫うように走り、渋谷、新宿、池袋など大型ターミナル駅への発着の様子、東北本線(宇都宮線・高崎線直通)京浜東北線、常磐線、埼京線、東海道本線など、多くの路線を行く迫力の並走や行き違いシーン、さらに西武鉄道、東武鉄道、京浜急行など私鉄車両も共演し、最初から最後まで目が離せません。 沿線スポットからの走行映像も収録。品川~田町間の新駅設立前のメモリアルとしても、大変貴重な映像です。 ホームドアの現状などと共に存分にお楽しみください。 収録時間:Disk1→68分 Disk2→66分 商品番号:ERMA-00067 発売日:2016/09/30 JANコード: 4560342180700 参考小売価格:3,990円
-
【前面展望】西武鉄道4000系 快速急行
¥3,960
西武池袋を出発した8両編成の列車は、西武車両の他東急・東京メトロの車両との行き違いをしながら飯能駅でスイッチバックの後、山岳路線へと入り、横瀬駅では車両を切り離す。 前4両は西武秩父駅で再度スイッチバックをして秩父鉄道三峰口を目指し、後ろ4両は秩父鉄道・名勝長瀞へ向かう。 両車両の展望映像を完全収録しています。 西武池袋発 三峰口(秩父鉄道)・長瀞行(秩父鉄道)快速急行の前面展望を収録。 三峰口行(池袋→三峰口) 長瀞行(横瀬→長瀞) 横瀬駅構内での車両切り離し風景撮影も収録しています。 16:9 ハイビジョン 収録時間:166分 発売日:2016/10/28 商品番号:ERMA-00058 JANコード:4560342180595 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】JR東日本 キハ110系 真夏の小海線
¥3,960
“八ヶ岳高原線” の愛称を持つ、JR小梅線。 日本でもっとも標高が高いことで知られる同線は、東京近郊から手軽に訪問できる観光路線として鉄道ファンのみならず、多くの人が訪れています。 野辺山高原から佐久盆地へといたる約79kmの沿線には、イメージ通りの高原風景が広がる一方、山間を抜け千曲川の急流を縫うように走るなど色々な姿がみられます。 山梨県の小淵沢駅~甲斐小泉駅の大カーブや、全国で1番標高の高い駅“野辺山駅”をはじめ、絶景ポイントや青い空・緑の中を巡りながら、長野県にある小諸駅を目指す心地よい風景は、真夏の高原列車ならではの爽やかな展望映像です。 小梅線ならではの、清々しい景色をお楽しみください。 ● 撮影日:2016年9月6日(火) ● 列車番号:225D 小淵沢9:57分発 → 小諸12:16着 ● 列車編成: ←小淵沢 キハ110-110+キハ110-111 小諸→ 収録時間:145分 発売日:2016/10/28 商品番号:ERMA-00068 JANコード:4560342180717 参考小売価格:3,600円
-
近鉄レール通信Vol.13
¥3,080
近畿日本鉄道の話題をDVD映像で伝える近鉄レール通信、待望の第13弾。 今回は、ついにデビューした観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」の試乗会に潜入。 また、大和八木駅とその周辺にある短絡線にスポットをあててみました。 今回も、レール通信ならではの映像が満載です! 1.観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」デビュー 2016年9月10日にデビューした南大阪線・吉野線の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」 観光特急の魅力を、女子鉄アナ・久野知美さんが近鉄の設計担当者とマスコミ試乗会に参加し、車両紹介やインタビューなど盛りだくさんのリポートをし、魅力を伝えます。 背もたれの形状や座席番号プレート、メタリックなカラーリングなど徹底したその “こだわり” をたっぷりとご紹介。 さらに営業初日の交響曲(シンフォニー)を追跡。 走行シーン、大阪阿部野橋駅、吉野駅で行われた式典の様子も収録。 2.密着!近鉄大和八木駅のすべて 大阪線と橿原線が交わる近鉄有数の重要な要街・大和八木。 2層に分かれたホーム配置とともに、南北に設けられた2本の短絡線が大きな特徴です。 近鉄の特急ネットワークを支える同駅の魅力を、あらゆる角度から徹底紹介。 JR桜井線とのガードにまつわるトリビアや、八木西口連絡線を走る列車、駅、線路を徹底解説。 特急列車が通過する貴重映像も必見です。 収録時間:72分 商品番号:ERMA-00071 発売日:2016/11/25 JANコード:4560342180748 参考小売価格:2,800円
-
【前面展望】羽越本線 新潟→酒田
¥3,960
羽越本線の前面展望を収めたDVD。 新潟駅を出発した列車は、住宅街からのどかな田園地帯を抜け、村上駅を過ぎ、名勝・笹川流れの海岸沿いを北上して終点・酒田駅を目指す。絶壁や奇岩など風光明媚な展望映像を楽しめる。 商品番号:ERMA-00069 発売日:2016/12/30 JANコード:4560342180724 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】近鉄 普通 名古屋線 近鉄名古屋→伊勢中川
¥3,960
近畿日本鉄道、通称「近鉄」の名古屋線普通列車の前面展望を収めたDVD。 大都市・名古屋から木曽三川を渡り、伊勢中川までの44駅をひた走る普通列車。 特急列車のスピード感とはひと味違う趣のある映像をゆったり楽しめる。 収録時間:136分 商品番号:ERMA-00072 発売日:2017/02/10 JANコード:4560342180755 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】江ノ島電鉄 藤沢⇔鎌倉 往復
¥3,960
名勝地湘南・江ノ島、鎌倉をのんびり走る江ノ電。 近代的な高架線から併用軌道、海岸線の絶景から民家の軒先をかすめて進む、バラエティーに飛んだ景観を往復の前面展望でお届けします。 江ノ電最後の昭和生まれ1000形で収録。後期カルダン駆動車と初期吊り掛け駆動車の異なる走行音が富士山を望む海辺の鉄路に響きます。 収録時間:75分 商品番号:ERMA-00073 発売日:2017/02/24 JANコード:4560342180762 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】特急踊り子185系 我孫子→伊豆急下田
¥3,960
国鉄型185系、特急踊り子号の前面展望を収めたDVD第2弾。 常磐線直通、我孫子駅から伊豆急下田駅までの展望映像を完全収録。 上野東京ラインを走行し、伊豆半島の海岸線を南下して終着駅の伊豆急下田を目指していく。 商品番号:ERMA-00070 発売日:2017/03/03 JANコード:4560342180731 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】近鉄 普通 山田線 鳥羽線 志摩線 伊勢中川→賢島
¥3,960
近畿日本鉄道 名古屋線の普通列車の前面展望に続く第二弾。 伊勢中川から山田線、鳥羽線、志摩線を経て、終点賢島までの33駅を、じっくりと楽しめる展望映像を収録。 特急列車のスピード感とはひと味違う、のどかな田園風景や海を臨む各駅停車ならではの約120分の趣ある作品です。 収録時間:120分 商品番号:ERMA-00074 発売日:2017/03/03 JANコード:4560342180779 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】JR常磐線 品川→土浦
¥3,960
2016年12月に南千住~荒川沖間が開業120周年を迎えたJR常磐線。 その最新の姿を上野東京ライン品川出発で前面展望収録。 田町センターの車両群を斜めに渡り新設の高架から歴史ある鉄路へ繋ぐ。 交直流の切り替えデットセクションを通過し、新興住宅地へと変遷を遂げる沿線を、迫力の高速運転で駆け抜けるダイナミックな映像をお届けします。 商品番号:ERMA-00075 発売日:2017/03/31 JANコード:4560342180786 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】箱根登山鉄道 さよならモハ110号 箱根湯本⇔強羅 往復
¥3,960
2017年2月、引退を間近に控えた箱根登山鉄道モハ2形110号の運転室展望映像。 貴重な最終日の走行映像や引退セレモニーの様子も収録。 さらに、吊り掛け駆動音が特徴の、モハ1形103号-107号の運転室展望映像も収録。 スイッチバックを繰り返しながら、冬の箱根をゆく箱根登山鉄道の魅力をふんだんに盛り込んだ作品です。 商品番号:ERMA-00076 発売日:2017/04/28 JANコード:4560342180793 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】秩父鉄道 急行秩父路 羽生→三峰口
¥3,960
羽生から熊谷の地方都市を抜けると、ローカルムード満点の景色が広がり、寄居駅での他社線との遭遇、荒川沿いの絶景ポイントから名勝長瀞へ。 荒川橋梁の迫力ある通過。 視界に広がる武甲山へ向けて進む急行は、山岳路線をゆき、一路三峰口へ。 広瀬川原の車両基地紹介等、盛沢山で “ちちてつ” の魅力に迫ります。 商品番号:ERMA-00077 発売日:2017/05/26 JANコード:4560342180816 参考小売価格:3,600円
-
【前面展望】JR高崎線 高崎→上野
¥3,960
埼玉県の大宮駅と群馬県の高崎駅を結ぶJR高崎線。 大宮以南は東北本線に乗り入れ、首都圏鉄道輸送の一翼を担う。 同線は、上の東京ラインの開通によって大きく変貌。 多くの列車が東京方面へ直通するようになり、上野駅地平ホームを発着する列車はめっきり減りました。 本作では、そんな高崎発上野行き普通列車の展望映像を収録。 高崎駅を出発し、他社線を含め様々な車両と出会いつつ、鉄道博物館などを横目に進んだ列車は、やがて「トーヨーバン」こと上野駅14番線に到着します。 大宮駅以降は、宇都宮線、京浜東北線、湘南新宿ラインとの行き違いや並走も見どころです。 2時間弱にわたるE233系の快走を、ノーカットでお楽しみください。 ● 撮影日:2017年5月24日 ● 撮影列車:普通838M 高崎9:29発 → 上の11:16着 ● 撮影編成:E233系 E-02編成(所属:横コツ) ● JR東日本商品化許諾済 収録時間:112分 商品番号:ERMA-00078 発売日:2017/07/07 JANコード:4560342180823 参考小売価格:3,600円